家庭で気軽にできる消毒方法で感染予防
query_builder
2023/05/01
コラム
感染対策としてご家庭でも消毒をこまめにされている方は多いです。
しかし、「このやり方で本当に消毒されているの?」と不安に思う方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は家庭でも気軽にできる消毒方法についてご紹介します。
▼消毒作業に使うもの
感染対策として効果的な消毒液は、アルコール消毒液や次亜塩素酸ナトリウムを用いた消毒液がおすすめです。
中でも次亜塩素酸ナトリウム液は家庭にある塩素系漂白剤でも作ることができます。
手すりやテーブルなどを消毒する時は、0.05%濃度の次亜塩素酸ナトリウム液で家庭内の消毒作業が行えます。
■次亜塩素酸ナトリウム液の作り方
水500mlに塩素系漂白剤の原液を5ml(ペットボトルキャップ1杯分)を入れて混ぜる。
▼消毒する場所
家庭内でも共用するところが多く、家族が頻繁に触れるところはこまめな消毒作業が重要です。
・玄関や部屋のドアノブ
・照明のスイッチ
・テーブル、椅子、ソファ
・電話、パソコン
・テレビなどのリモコン
・シャワーの取っ手
・便座、トイレのレバー
・蛇口など
▼正しい消毒方法
消毒液を霧吹きでただかけただけではきちんと菌を取り除くことはできません。
消毒液をかけた後は必ずペーパータオルや清潔なタオルできれいに拭き取りましょう。
日頃からこまめに消毒作業をおこなっていても、家の中がきれいに保たれているか不安になることもありますよね。
▼まとめ
自宅にいる時間が長くなった今だからこそ、ハウスクリーニングの需要が高まっています。
安心で快適に過ごすためにもハウスクリーンングでお部屋の隅々まできれいにお掃除や消毒することができます。
家族が安心して過ごせる家のお掃除はプロはお任せください。